「Crunchyroll (クランチロールが日本から使えない/アクセスできない/ログインできない」
Crunchyrollは、アニメやマンガのストリーミングに焦点を当てたアメリカのアニメが見放題サービス。かなり便利なサイトですが、残念ながら日本からは動画の視聴が不可能です。
ただVPNサービスを使用すれば問題なく見れることが判明しました!
この記事で解決する疑問
・Crunchyroll(クランチロール)が日本から視聴できない理由
・VPNサービス経由でCrunchyroll(クランチロール)を見る方法
・Crunchyrollの動画が再生されない場合
このページでは『日本から見れないCrunchyroll (クランチロール)視聴はVPNで解決!!JAPANサーバー以外でも再生されない場合の対処法』を紹介していきます。
ページコンテンツ
Crunchyroll(クランチロール)が日本から視聴できない理由

Crunchyroll(クランチロール)は日本のアニメや漫画を配信しているサービスですが、主に欧米やアジア圏へ向けて配信しています。
そのため残念ながら【日本は配信の対象外】
日本から見ようよしても上記のように規制が掛かっており、動画は再生されず日本のアニメにも関わらず見ることが出来ない残念仕様です。
VPNサービス経由でCrunchyroll(クランチロール)を見る方法
そんなCrunchyroll(クランチロール)ですがVPNを利用することで問題なく視聴できます!

VPNとは??
Virtual Private Network(バーチャルプライベートネットワーク)の略。
インターネット通信を各国のサーバー経由で仮想トンネルに通すことで情報を暗号化し、セキュリティ強化・プライバシー保護としての機能を追加する
要は【普段はどこから通信しているか丸見えの回線がVPNを介すことで全く見えない状態に変更することができる】ツール。
これを利用することでIP日本にいながら外国サーバーから接続しているように通信することができるのだ!!
VPNを利用する手順
VPNを利用してFTXへ日本からアクセスする手順はこちらをお試しください。
ステップ1
①NordVPNトップページのリンクをクリックして公式サイトに飛び【NORD VPNを購入】のボタンをクリック

②購入プランの選択画面に飛びますので、自分の購入したい年数を選択

プラン年数 | 支払い金額 | 1ヶ月の料金(割引額) | 特典 |
1ヶ月プラン | 約1370円 | 月額1370円(0%割引) | なし |
1年プラン | 約6840円 | 月額800円(58%割引) | なし |
2年プラン | 約9120円 | 月額610円(72%割引) | 「1か月」「1年間」「2年間」の期間が無料プレゼント |
基本的に長期契約のほうが一か月あたりの利用金は安くなります!
2年プランだと1か月プランに比べて期間限定の74%の割引率になるので長期的に使う予定なら数年プランがいいかもしれません。
また2年プラン限定で【「1か月」「1年間」「2年間」の期間が無料プレゼント】キャンペーン中なのでお得に契約するなら2年が特におすすめ!
③支払い方法を選択し登録したメールアドレス認証を押し完了。
↑詳しいNORDVPNの登録方法
ステップ2 NordVPNの無料アプリをダウンロード

↑Nord Vpnのアプリをパソコンにインストールするやりかたはこちら
↑Nord Vpnのアプリをスマホにインストールするやりかたはこちら
ステップ3:接続してFTXのサイトへログイン
- アプリへログインし規制されていない国のサーバーを検索してVPN接続
- 接続完了したらのCrunchyrolサイトへ移動しログイン
- 今後ログインする場合はVPN経由でログイン
Crunchyrollの動画が再生されない場合

ビデオがまったくロードされず、代わりに黒い画面が表示される場合があります。
場合によっては、ビデオをストリーミングしようとするたびにエラーメッセージが表示されます。Netflixのように、Crunchyrollにも問題がないわけではありません。問題は、サーバーの問題からコンピューターのローカル設定の不良まで多岐にわたります。
この問題が発生する理由のいくつかを次に示します。
- サーバーがダウンしている:ビデオが再生されないという問題が継続的に発生する場合は、サーバー側に問題があることを示している可能性があります。この場合、問題が発生するのを待つ以外にできることはありません。
- 広告ブロッカー:ユーザーの大多数は広告ブロッカーを使用しているため、番組を見ているときにCrunchyrollの広告をかわすことができます。これらはWebサイトと競合するため、奇妙な問題を引き起こす可能性があります。
ソリューションを開始する前に、再度ログインするように求められる場合があるため、アカウントの資格情報を持っていることを確認してください。
解決策1:インターネット接続とサーバーステータスの確認
システム設定をいじる前に、インターネット接続を確認し、Crunchyrollのサーバーが期待どおりに機能していることを確認することをお勧めします。
パブリックインターネットを使用していたユーザーがCrunchyrollのWebサイトに接続できなかったケースがいくつか見られました。
別のインターネット接続に接続してみて、これでうまくいくかどうかを確認できます。

安定したプライベートインターネット接続があり、それでもWebサイトが機能しない場合は、サーバー側で問題が発生している可能性があります。
ここでは、いくつかのユーザーフォーラムまたはサードパーティのダウンディテクタWebサイトに移動して、サービスが稼働していることを確認できます。コンピュータに問題があることを完全に確信したら、解決策を進めてください。
解決策2:広告ブロッカーを無効にする
ユーザーは、Crunchyrollで広告ブロッカーを使用する傾向があります。
これは、広告ブロッカーを使用すると、広告がない「プレミアム」な感覚が得られるためです。Crunchyrollは、ポップアップする傾向のある動画を再生している間、広告がかなりの割合で表示されることでよく知られています。
使用している広告ブロッカーは、問題を回避するために頻繁に更新される場合がありますが、プラットフォームと衝突してビデオを再生できなくなる場合があります。これらの広告ブロッカーは通常、ブラウザ拡張機能に含まれています。
【設定の手順】
Chromeでブラウザの拡張機能を確認するには、アドレスバーに「 chrome:// extensions 」と入力してEnterキーを押します。「有効」オプションのチェックを外すことで、拡張機能を無効にできます。これにより、その拡張機能がUIに変更を加えることが自動的に無効になります。ブラウザを再起動して、ビデオのストリーミングが可能かどうかを確認します。
注:各拡張機能(ビデオプレーヤーのアドオンを含む)を無効にしてみてください。これは、特定のアプリケーションが問題を引き起こしている場合のトラブルシューティングに役立つ場合があります。
解決策3:ウイルス対策/ファイアウォールソフトウェアを無効にする
ウイルス対策ソフトウェアはあなたを安全に保つことを目的としていますが、「良い」Webサイトを間違えて、悪意のあるWebサイトとしてフラグを立てることがあります。
この現象は誤検知と呼ばれます。これは、CrunchyrollなどのサードパーティのWebサイトからビデオを再生しようとする場合の非常に一般的なシナリオです。
ウイルス対策ソフトウェアを無効にしてみてください。
解決策4:ブラウジングデータのクリア
Crunchyrollは、他のすべてのアプリケーションと同様に、ブラウザーのデータとキャッシュを利用してユーザー設定を取得し、履歴を追跡します。しかし、ブラウジングデータが破損し、破損したデータを読み込んでいたためにWebサイトを正しく読み込めなかったケースが数多く発生しました
ブラウジングデータをクリアし、これで問題が解決するかどうかを確認します。
GoogleChromeで閲覧データをクリアする方法をリストアップしました。他のブラウザでは、データをクリアする方法が少し異なる場合があります
【設定の手順】。
- Google Chromeのアドレスバーに「chrome:// settings 」と入力して、Enterキーを押します。これにより、ブラウザの設定が開きます。
- ページの下部に移動し、「詳細」をクリックします。
- 詳細メニューが表示されたら、下に移動して[閲覧履歴データの消去]を選択します。
- 新しいポップアップですべてのチェックが有効になっていて、時間範囲が[すべての時間]に設定されていることを確認してください。[データを消去]をクリックして、すべてのブラウザデータを削除します。
- 次に、コンピューターの電源を完全に入れ直して、Crunchyrollからビデオをストリーミングしてみてください。
解決策5:サポートへの連絡
上記のすべての方法が機能しない場合は、クラウド上のアカウントの詳細に問題があるか、Crunchyrollのバックエンドに問題があることを意味している可能性があります。
サービスの料金を支払っていて、ストリーミング中に問題が発生した場合は、Crunchyrollの公式サポートに連絡する必要があります。

直面している問題の説明を概説するフォームに記入することができます。しばらくすると、チケットが処理され、不一致があればすぐに解決されることを願っています。
torrentや海外サイトにおすすめなVPNはNORDVPN!
といってもVPN会社は日本・海外含めると何百社も存在しており、正直どのような基準でVPNを選べばいいか悩ましいと思っている方も多いのではないでしょうか??
個人的に色々試した結果絶対選んではいけないVPNの条件は以下の3項目
【完全無料を謳うVPN】
他社が有料で展開しているサービスが無料で提供できるはずがない。たいてい利用者の個人情報を盗み出して売買しているケースが多数(一部研究目的など例外あり)
【日本で運営しているVPN】
VPNは海外に多数のサーバーを持つことで安定性が増す。日本運営のVPNはサーバー数が非常に少なく速度が遅いなど実用性に乏しい
【運営歴が浅すぎるVPN】
運営歴が短いVPNは個人情報をハッキングされ情報流出などの危険性が高い。長年運営を行い目立った不祥事を起こしていない会社が望ましい
この3項目に一つでも該当するものがあるVPNは地雷確定なのでおすすめしません(立証済み)

以上の条件に当てはまらない中でおすすめなのが【NordVPN】
- 公式でTorrentが許可されている
- Torrent特化のサービスがある
- ログ・履歴が保持されない
- セキュリティが強固
- 料金が安い・返金制度
個人的に色々なVPNを試したんですがtorrent利用ならNORDVPNを勧めます。
公式でTorrentが許可されている数少ないVPN
実はVPN接続時にtorrent利用を禁止しているVPN会社が多い!!
そんな中公式で【Torrent特化のサービスなど展開しているNORDVPN】はかなり貴重な存在でtorrent専用サーバーはダウンロードの高速化を手助けになります!!

↑torrent利用のために強化されたP2P専用サーバー
他のVPNと違ってtorrentの利用に関して特化してるので、torrentを中心に考えているなら一番適しているVPNだと思います。
またtorrentダウンロード時に回線が重くなりがちですが、通信規格をSocks5プロキシ対応に切りかることで[Torrentの通信はVPN経由][通常のネット回線はブラウジング]とすみわけすることが出来ネット回線が重くなりにくく、負荷も軽減されます。
スマホ・タブレット・パソコンのセキュリティ対策に!!

ネットワーク接続のセキュリティ対策になるNORDVPN
実はパソコンだけではなく【スマホやタブレット】にも対応しております。
最近ではフリーWifiを利用したスマホのハッキングも増えておりウィルスソフトでは防止することできないハッキングリスクもパソコンでのセキュリティ対策ついでに対策することが出来ます。もちろん追加料金等は不要!!
おまけでスマホセキュリティソフトが付いてくるようなものですね!!
履歴・ログが一切残らない

利用したサーバーに【ログ・履歴が保持されない】ことが明言されているのもポイント。
NORDVPNはユーザーの履歴などを保存する法律のないパナマで運営されているので、万が一 torrent サイトから著作権で保護された素材を誤ってダウンロードしてしまった場合でも、そのデータを遡ることができず、訴訟や多額の罰金を回避することができます。
もちろん、ビデオや音楽の違法コピーを容認しているわけではありませんが【Torrentを安心して利用できる】用になったので利用して良かったと思います!!
一月分無料お試しでどんな理由でも100%返金保証付き!!

また月額に掛かる料金は高品質であるにも関わらず低価格なのも嬉しいところ。
有名VPNのExpressVPNは最安で$8.32(約900円)なのに比べ、NordVPNは1TBのクラウドストレージとパスワード管理アプリまでついて約610円と半値近く違うので毎月のコストが掛かりません。
1ヶ月プラン | 6ヶ月プラン | 1年プラン | 2年プラン | |
ExpressVPN | 月額1800円 | $月額1300円 | 月額900円 | |
NordVPN | 月額1370円 | 月額800円 | 月額610円 |
更に【契約期間30日なら100%保証の制度】付きなので気に入らなかったり、自分の環境ではうまく動作しないなどどのような理由でも返金保証が適応されるので登録のハードルが低いのも個人的にはありがたかったです。
↑解約・返金も特にむずかしいことなく解約可能
NORDVPNのデメリットは??
デメリットとしては日本人サポートがいないことです。
ただ問い合わせすることも正直あまりありませんし、問い合わせ内容はグーグル翻訳を使うことで解決するので若干手間がかかることは念頭に置いてください。
最悪使ってみて納得行かなければ【一ヶ月であればいつでも無条件返金】なので特に自分が損することなくお試しすることができます。普通月額のサブスクサービス(Netflixなど)は返金はしていないのでかなり太っ腹な対応なんじゃないかなと思いますね!!
↑実際に使用して感じたメリット・デメリットまとめ
まとめ
今回は『日本から見れないCrunchyroll (クランチロール)視聴はVPNで解決!!JAPANサーバー以外でも再生されない場合の対処法』をまとめました。
他にご不明な点がございましたら、お気軽にコメントをお寄せください。
また先程ご紹介したNORDVPNでは現在期間限定で2年プランが71%オフ
プラン年数 | 支払い金額 | 1ヶ月の料金(割引額) | 特典 |
1ヶ月プラン | 約1370円 | 月額1370円(0%割引) | なし |
1年プラン | 約6840円 | 月額800円(58%割引) | なし |
2年プラン | 約9120円 | 月額610円(72%割引) | 「1か月」「1年間」「2年間」の期間が無料プレゼント |
基本的に長期契約のほうが一か月あたりの利用金は安くなります!
さらに購入後30日以内であればどんな理由でも返金可能なのでセキュリティに不安な方はお得な今のうちにVPNのお試しを利用してみてはいかがでしょうか?
⇒NordVPNの無料登録はこちらから!!!
NordVPNセール情報
NORDVPNの10周年割引で今だけ最大66%割引実施中!
2年契約が通常32000円の所66%オフの11000円
1年契約が通常16400円の所58%オフの6840円
期間限定のセールなのでお早めに!!!!