Androidスマホのストレージを圧迫する要因の一つにGoogle Chromeアプリがあります。
ただデータを消去するという事は、今まで使っていたChromeの設定が削除され
予想外の事態が起こってしまうとこんなはずじゃなかった…と後悔してしまう可能性も
Chromeのデータを消去して何が消えるか?事前に知っておけば
予め対処法を知っておくことは可能です。
ページコンテンツ
まず本体の空き容量を確認!

「ストレージ」をタップすると、詳細を見ることが可能に。
- 写真と動画
- 音楽と音声
- ゲーム
など、どの項目でどの位使っているか確認してみましょう。
Chromeのデータ消去で消える・残るデータは??
Chromeのデータ消去で残るデータ

Chromeのデータ消去を行っても消去されないデータは
- ブックマーク
- Chromeのアップデート
- その他のGoogle関連アプリによる設定
Chromeは常に最新のアップデートが適用されていますので
特に心配有りません。逆に旧バージョンなどをダウンロードしたい際は
特別な手段が必要になるので以下を参考に導入してみてください!!
またお気に入りのサイトをすぐに飛べるように管理できる【ブックマーク】
便利な機能ですがこのブックマーク実はソフトではなく、Googleアカウントで
管理しているので、アプリデータを消しても問題有りません。
削除したあとすぐが出てきませんが数分で、同期されます。
その他スマホに入っているGoogle関連アプリ、YouTubeやGmailの
管理もGoogleアカウントが管理しているので影響は特にありません。
※Chromeのデータを消去しても、Googleアプリで検索した履歴が消えません
Chromeのデータ消去で消えるデータ

Chromeのデータ消去されてしまう物は
- Chromeで自動ログインしていたWebサイトからログアウトされる
- サイトからの通知のON/OFFやJavaScriptなどの設定
- ホームページのタブ一覧
- 過去に入力したパスワードやIDなど自動入力に登録された内容
- Webサイトの履歴
注意点としては過去に入力したパスワードやIDなどの自動入力と自動ログインしていたサイトからログアウトされてしまうのが大きな注意点です。
Chromeの機能として過去に入れたIDやパスワードを自動的に
入力しログインしてくれるものが有るので、それを削除してしまうと
自力でまずログインしなくてはなりません。
現在お使いのサイトで『あそこのパスワードなんだっけ??』という方は
パスワードを再発行したり、登録しているIDを確認したりするひつようがあります。
容量がない場合は外部ストレージを利用
アプリはSDカードに移動できる!?
なので、SDカードにアプリを移したいところですが、
残念ながらAndoroid8や7などの最近のバージョンではできません。
以前のAndroidのバージョンでは出来る時期もあったのですが残念です・・・
SDカードを活用!
ぜひ上手くSDカードを利用してください。
まとめ・Webサイトのログアウトに注意
「今までChromeを用いてログインしていたWebサイトはログアウト」
その点のみ我慢できれば特に困る事はありませんので、Chromeをデータ消去しても問題ありません。
コメントを残す