Google Chromeクリーンアップツールをご存知でしょうか?
先日来よりChromeの隠し機能である「クリーンアップ」が話題になっていました。
これは、PCの中で不審なソフトウェアを検出する機能でその効果もかなり効果的だとか・・・このツールはあらゆるブラウザに有効で、ブラウザに影響を及ぼす可能性のあるプログラムを削除することができます。
Google Chromeクリーンアップツールとはなにかについて紹介していきます。
ページコンテンツ
Google Chrome独自のウイルス対策の隠し機能が!!
Google ChromeはクリーンアップツールというChromeの隠しツールを持っているのは意外と知られていません。
機能・特徴
・ブラウザで問題を引き起こす可能性のあるソフトウェアをスキャンして削除
することができます。
・ソフト名が「Chrome クリーンアップ ツール」ですが、Google Chromeに
加えて、FirefoxやEdge、Internet Explorerを含む、あらゆるブラウザに対して
有効です。
・Google Chromeが頻繁にクラッシュしたり、インストールした覚えのない
ツールバーが追加されていたり、想定外の広告が表示される等の症状がある場合に
便利です。
・インストールの必要がないので、ダウンロードしたらすぐに使うことができます。
とのこと。簡単に言えばGoogle Chromeのwebブラウザを動作するときに妨げとなる迷惑なソフトを削除出来るGoogle Chrome公式のツールです。
もととなるシステムは駆除ソフトメーカーのESETが開発したものなのでその機能は保証されているも同然ですね。
クリーン アップ ツールは どんなときに使用すれば??
webブラウザを使っていれば、意図せぬ有害ソフトを招き入れてしまう事は必ずあります。
もしなにも対策を行わなければ
- Webブラウザーがクラッシュ
- 見覚えのないツールバーが追加
- 閲覧ページに勝手に広告が挿入
などブラウザ作業に支障が出てしまうなんてことも・・・
このような症状はGoogle Chromeのシステムに入り込んだ
ウィルスが動作も邪魔しているため起こっているのです。
プログラミング知識がある方であれば『ここがおかしくなっている』とわかりそうですが、自分にはそんな知識ないのでコンピューターウイルス(マルウェア)を検知、削除し、危険な拡張機能を停止させてくれる【Google Chromeクリーンアップツール】を使うのが効果的に解決できてしまいます。
oogle Chromeクリーンアップツールは万能の性能をもっており、を見つけてくれます
無料かつ不要ソフトインストールもない。
効果のあるウィルス駆除ソフトは基本的に有料です。
無料のソフトもないことはいですが、ウィルス駆除の性能は低いですし無料ツールが、実は不正や有害に動作させる意図でインストールさせるマルウェアだったという危険も十分考えられます。
その点oogle Chromeはクリーンアップツールは無料で更にChrome公式なのでインストールの心配もありません。
Google Chrome クリーン アップ ツールの使い方
手間な方
1. 画面右上のその他アイコン その他 次へ [設定] をクリックします。
2. 下部の [詳細設定] をクリックします。
3. [リセットとクリーンアップ] の下にある [パソコンのクリーンアップ] をクリックします。
4. [検索] をクリックします。
5. 望ましくないソフトウェアの削除に関するメッセージが表示されたら、[削除] をクリックします。
かんたんな方

2.メニューが出てくるので、「検索」で開始!
すぐに「クリーンアップツール」のメニューが出てきます。
「検索」をクリックすると、始まります。

3.結果を待つ。
、このChromeのクリーンアップツールは、オンデマンド型で稼働するもので、一般的なアンチウイルスソフトのようなリアルタイムで攻撃を察知することはできないのでご注意を!!
コメントを残す