「中国だと日本の動画配信サービスや日本のSNSサービスを使えない・・・」
中国滞在中の方や中国に旅行・留学予定の方の一番の悩みが上記のアプリ使用がブロックされることだと思います。
一応中国産の代替アプリもありますが「個人情報を収集されていないか??」「現状を監視されていないか?」という不安もありどうしようか迷いますよね・・・
このような悩みを解決するのが、海外から安全にインターネット接続する必須アイテムのVPN!!
安全に利用する以外にもLINEやユーチューブなども日本にいる時と同じ用に使用することができます。そんなVPNの中から今回中国での利用に特化した【スイカVPNを実際に使用してみた管理人のレビュー】をご紹介します!!
結論
中国在住で日本アプリを使用するなら世界ナンバー1のNORDVPNと日本サポート充実の中国VPN特化スイカVPNを利用するのが最適でした!! |
それぞれの項目について解説していきます。
ページコンテンツ
スイカVPNってどんなVPN??

中国接続について特化しているVPNで中国在住の日本人の方に多く利用されているVPN。
まずはスイカVPNの概要をまとめましたので参考に。
スイカVPNまとめ | |
サーバー設置国数 | 45ヶ国47サーバー |
使用料金 |
|
同時接続可能台数 | 12台 |
日本語対応 | あり |
支払い方法 | クレジットカード |
対応アプリ | Windows・Mac・iOS・Android等 |
返金保証 | 2週間 |
どの動画配信サービスに使える?

海外在住者がVPNを使う理由の一位『動画見放題サービス』の対応は気になるところ。
スイカVPNは基本的なサブスク系動画配信サービスは接続できます。自分の利用したい配信サービスが利用できるか表で確認しておきましょう!!
VOD | PC 視聴確認済みVOD |
スマホアプリ 視聴確認済みVOD |
---|---|---|
U-NEXT | ◯ | × |
Amazonプライム | ◯ | ◯ |
Hulu | ◯ | × |
FODプレミアム | ◯ | ◯ |
ABEMA | × | × |
dTV | ◯ | × |
Netflix | × | × |
ビデオマーケット | ◯ | × |
Tver | ◯ | ◯ |
Disney DELUXE | ◯ | ◯ |
ほぼ主要のVODは問題なく見れるのがありがたいですね。またどうしてもNetflix見たい場合はNORDVPNで視聴可能なので2個利用ならスキがないですね笑
スイカVPN 利用のデメリットは??

実際に使ってみて、感じているスイカVPNのデメリットはこちら。
- 料金設定が海外VPNに比べ若干高い
- 中国での同時接続台数が少ない
- サーバー数が少ない
もう少し詳しくご紹介していきます!!
料金設定が海外VPNに比べ若干高い
これに関しては日本製VPNの宿命ですが全国向けの海外VPNに比べて顧客数が少ないのでどうしてもVPN料金は高くなりがちです・・・
スイカVPNの料金プランはこんな感じ!!

1ヶ月プランは普通ですが一番安い2年プランの契約で1ヶ月717円と一月4-500円で契約できるリーズナブルなVPNもあるのでそこと比べると若干高いです笑
なのでデメリットとメリットを比較して多少多めに出してもいいかなと思えたら購入して見る感じですね!!
中国での同時接続台数が少ない

スイカVPNは「同時接続最大12台」に対応しております。
この数字かなりすごくて有名なVPNであるNORDVPNやNORD VPNでさえせいぜい「同時接続最大5-6台」なので12台同時接続はかなり優秀です!!
ただ一つ問題があって【同じサーバーを同時利用はできません】
中国から近い日本サーバーであれば接続できるのは接続可能なデバイスは一台までで、同居している方でVPNを使いたい場合別のサーバーを利用する必要があります。
中国での使用として推奨されているのは「Shadowsockサーバー2つとIKEv2サーバー2つ」ですので実質同時接続台数4台になります。
実際には、それに加えてShadowsocksサーバーが2台あるので、14台同時接続が可能です。
。
サーバー数が少なめ

またサーバー数も国外VPNと比べたら圧倒的に少ないです。
NORDVPNは【全世界で5516サーバー・60カ国以上のVPNサーバー】を運営しておりますが、スイカVPNは【全世界で47サーバー・45カ国のVPNサーバー】と圧倒的に少ないです
なので色んな場所を飛び回る海外出張などいろんな国のサーバ-を利用したい方はわざわざスイカVPNを利用するメリットは少ないのかなと思いました
スイカVPNを使用した上でのメリット
実際に使ってみて感じているスイカVPNのメリットはこちら。
- VPN設定方法のアナウンスが丁寧
- 日本語の公式サポート
- 返金保証制度あり
- 中国でのインターネット回線が早い
もう少し詳しくご紹介していきます!!
VPN設定方法のアナウンスが丁寧
海外VPNだと設定方法が英語で読めなかったり日本語で翻訳されていてもGoogle翻訳の用な雑な翻訳で詳細がわかりにくいなどが結構ありました。
ただスイカVPN公式ホームページで、各デバイスへの設定方法が画像つきで詳しく解説されています。結構画像つきで説明されているのがわかりやすくてありがたい笑

初めて使う人でもしっかり設定できるような気遣いがさすが国産VPN笑
これだけの項目を解説してくれているので「設定できないかも・・・」という心配は不要です!
日本語の公式サポート

スイカVPNでは【日本人がお問い合わせサポートしてくれる】のが魅力です!!
「えっそんなん当たり前じゃないの??」
と思いがちですが違います笑
そもそも国内で展開しているVPNは少ないので、ほとんど海外VPNがメインになるんですが日本語でのお問い合わせフォームはなく基本英語です。
なので困った場合【外国人と英語でやり取り】する必要があるんですね・・・
そもそもVPNでわからないのに更にわからない英語でわからないことを説明されるというわけがわからない事態に陥ってしまうことも笑

もちろん英語翻訳アプリを使うことである程度のニュアンスは理解できますが、日本人サポートには確実に劣ってしまいますね。その点スイカVPNは回答がわかりやすくスムーズなので緊急時もすぐに解決できる安心感が頼りになりました!!
中国でのインターネット回線が早い

スイカVPNは中国のVPN規制にあっても速度が落ちにくい「Shadowsocks(シャドーソックス)」という接続方式を採用しています
「通信速度」と「安定性」に優れておりたまに規制される場合もありますが、規制にあっていない時はスピードが速く、快適にネットが楽しめます。
返金保証制度あり
スイカVPNはどのプランでも、“お金を払ったけど使えなかった。”や“自分の環境では遅く感じた”というときのために、2周間以内なら返金保証があるので安心!
どんな理由でも保証対象なので、まず試しに使ってみて使わなそうならやめることもできるので登録のハードルが低いのも個人的にはありがたかったです。
スイカVPNの口コミ・評判は??
おはようございます☺
今日からまた
気合い入れていきます💪この半年
7社のVPNの会社を
試した結果
最終的に #スイカVPN
にしますあくまで中国から
繋がりやすく
スピードにストレスがない
という条件だと
日本か香港以外の会社は
金額は安いけどNG私の一番はスイカでした👍#おは戦30118jg
— なっしー@中国在住の速読先生で年400冊の読書好き (@nassie_j_8437) January 17, 2021
一縷の望みをかけてスイカVPNを契約してみたらPlayストアでアプデできた~良かった
— キク (@kiku_ds) June 11, 2021
かべネコが使えなくなったのでスイカVPNにしてみた。速度も速いし中々良い👍‼️
— くろぶち (@Black_Edge05) June 5, 2021
やはり中国からの接続が安定していて「ほかのVPNでは使えなかった国産アプリも使用できた」という声も多い印象です!
ちなみに、自分はスイカVPNを使って『繋がらない』『極端に遅くなる』ということはありませんでした。
スイカVPNの登録のやり方
基本的にウェブサイトは日本語なので自力でも登録可能ですが一部わかりにくいところがあるので【スイカVPN】の登録法をまとめましたのでこちらを参考に!
↑登録のやり方の詳細はこちら!!
まとめ
簡単にまとめると、スイカVPN最適な利点は以下の通りとなります。
- VPN設定方法のアナウンスが丁寧
- 日本語の公式サポート
- 返金保証制度あり
- 中国でのインターネット回線が早い
どのVPNにもメリット・デメリットがあるので自分に合ったVPNを選ぶのが最適ですが、スイカVPNを許容できるのであれば、接続することでの利点が多いので自分ならスイカVPNを選びます。
特にいいのが【2周間の返金保証制度】で、もし期間中に問題があった場合は特にこめんどくさい手続き不要で返金してもらうことができますので中国に長期滞在するなら契約しておきたいVPNの一つです!
≫2周間実質無料のスイカVPNを一度体験したい方はこちらから。
NordVPNセール情報
NORDVPNの10周年割引で今だけ最大66%割引実施中!
2年契約が通常32000円の所66%オフの11000円
1年契約が通常16400円の所58%オフの6840円
期間限定のセールなのでお早めに!!!!