VPNを使用していて、インターネット速度が遅いことってありませんか??
・VPNを利用してて読み込みが遅い
・VPNの通信速度をもっと早くしたい
・今使ってるVPNより早いVPNってあるの??
このような疑問が出てくるかと思います。
そこで今回は【VPNが遅い場合の理由と速度を改善・修正直し方】について解説していきます!!
VPNは通常の回線よりも遅くなる??

- 通信内容を暗号化
- ハッカーからの攻撃から守る
- IPアドレスを変える
利点がありますが、通常のインターネットよりもVPN利用のほうが遅くなる場合が・・
というのもセキュリティソフトなどを利用していればわかりますが、暗号化を掛ける分通信に負荷がかかります。なのであなたの契約している通信接続先からVPNのサーバーを経由して繋げる際に通信負荷がかかり遅くなってしまうことがあるということです。
VPNが遅くなる原因で【VPNのサーバーの性能・同時接続人数の多さ】が主!!
なのでぶっちゃけたところいまお使いのVPNがおそすぎる場合は思い切って違うVPNサービスを見直してみるのが1番効果的だと思います。自分も一番最初に契約していたVPNから今契約している【ExpressVPN・Nord VPN】に変えてから数倍速度が改善しました。
あと無料VPNは速度も遅いし、個人情報を転売されるリスクがあるのでおすすめはしません。
↑無料VPNについてまとめた記事一覧・・・
VPNが遅い原因

ただネット速度が遅い原因は【VPNサーバーの問題】のみではありません。
快速と評判のVPNを契約していても、遅い場合は別の理由の可能性も考えられます。
・1. 閲覧中のWebページ・オンラインゲームの人数が多い
・2. 読み込み先の容量が多い
・3. VPNサーバーを利用している人数が多い
・4. 契約しているプロバイダーやルーターの通信上限・スペック問題
・5. VPNサーバーの性能不足
閲覧中のWebページ・オンラインゲームの人数が多い

これは割とどうしようもないんですが、閲覧中のWebページ・オンラインゲームのアクセスが多いと遅くなる場合があります。
VPNを利用しているのは関係なく、Webページなどの運営の問題なので接続先がサーバーを強化することや閲覧/プレイの時間をずらすなどの対策を行うことで改善する可能性も・・・
バズっている記事などを見るとなりやすいです笑
読み込み先の容量が多い

ファイルサイズの大きいページでは、VPNの接続はもちろんインターネットの接続自体遅くなります。
画像のサイズが大きなWebサイトやアニメーションが埋め込まれているWebサイトでは、Webページを読み込むのに時間がかかるためVPNを通して表示するのに遅い傾向にあります。
VPNサーバーを利用している人数が多い

VPNサーバーは基本的に複数の方との共有になります。
なのでVPN回線に同時に接続している方が多ければ多いほど通信は重くなり、遅延やVPN接続時の速度低下が起こることも・・・
こういった場合が起きやすいのはサーバ数が少ないVPN。サーバ数が少ない分アクセスが集中しやすくなるので極端にサーバ数がすくないVPNはおすすめできませんね笑
契約しているプロバイダーやルーターの通信上限・スペック問題
VPNはルーターや契約中のインターネットプロバイダーサービスを通して接続するので
そもそも低速なプロバイダーサービスや低スペックなルーターだとどんなに頑張っても遅いままです。
また仕様によっては通信上限があり、データが分割されてしまい遅くなることも・・・
VPNサーバーの性能不足

サーバーも機械のなのでマシンスペックが各会社によって異なります。
低スペックのサーバーであればもちろん通信速度も遅くなるのは仕方ありません。
VPNが遅くなる要因で一番の要因がサーバー問題なので、こちらを変更すると劇的に改善する可能性大。
VPNの速度改善法のやり方
VPNが遅い場合は上記で紹介したように多岐にわたります!!
ではそれぞれの原因への改善方法を紹介していきます!!!
・適切なサーバーの場所を選択する
・VPNクライアントを更新する
・端末を再起動してみる
・.ルーターを買い替えてみる
・暗号化レベルを下げて高速化
・無料のVPNを使用しない
1.適切なサーバーの場所を選択する
これが一番手軽に改善できるほう法の一つかもしれません!!
お使いの【VPN接続の国やサーバー】を変更してみることをおすすめします。
例
これが如何に遅延につながっているか・・・わかりますよね笑
なので速度を上げるために、可能な場合は常に宛先に最も近いVPNロケーションを選択してください。
ゲームを開始する前にサーバーリストを表示して、近くのVPNサーバーに接続しましょう!!
2. VPNクライアントを更新する
ご利用の【VPNクライアントアプリのバージョンが最新ではない】のではないでしょうか??
時折、バグやその他の問題が原因で、インターネットの速度低下などの問題が発生する可能性があります。
これらが識別されて修正されると、VPNプロバイダーは更新されますので、必ず、ダウンロードしてすぐにインストールしてください。
3. 端末を再起動してみる

ご使用のパソコン・スマホを長時間連続で使用していませんか???
機会にも休憩は必要、一旦電源を切って、もう一度電源を付け直して再起動してみることを勧めます。
使いっぱなしだと端末自体が重くなり、通信速度も低下しているように感じるので・・・・
4.ルーターを買い替えてみる
かなり昔のルーターを使用している方は思い切って新調してみるのも手です。
【こんな方におすすめ】
- 最近スマホを買い替えた方
- 通信速度にもこだわりたい方
- インテリアに馴染むルーターをお探しの方
革新的な機能により高速なネットワークをより安定して提供できます。
小中規模のオフィスやカフェテリアでのWi-Fiネットワーク構築にも最適です。
先進的なテクノロジーにより2.4GHzバンドと2つの5GHzバンドで最大1000Mbps及び2167Mbpsでの通信できます
スペックも高く値段も一万円以内なのでお手頃価格。
11ac(5GHz)に加え、2.4GHzの256QAMに対応。さらに、4×4アンテナを搭載で大容量を高速通信が可能です。
一軒家のどこの部屋でも対応でき値段も一万円台!!
5.暗号化レベルを下げて高速化

せっかく暗号化のためにVPNを購入したのにセキュリティを下げたら意味ないですからね笑
6.無料のVPNを使用しない

お金を払う必要がない無料VPNは様々な面でデメリットだらけです。
↑無料VPNについてまとめた記事一覧・・・
無料のVPNは、ほぼ間違いなくインターネットの速度を低下させますし、個人情報の売買などが行われれるケースもあるのでセキュリティの面でも正直不利益しかないと言って過言はありません。
いちおう優良の無料VPNもないことはないですが速度には正直期待はできません笑
一番の方法はVPNサービスの乗り換え
上記の方法でも多少VPNの速度は改善します。
ただ自分的に劇的に変わったなーと思った対策法は【契約しているVPNを変更する】ことです。

↑VPNを同時に接続して速度計測した表
現在使用しているのが【NordVPN・ExpressVPN】なんですけど、サーバースペックが高いので通信速度が安定してます。
以前使用していたVPNがオレンジ線のPrivate Internet Access VPNだったんですが、
値段は 安くてお財布に優しかったんですが速度がやっぱり遅かったんですよね。
表でみると分かる通り速度が何倍も違いますし、体感的にも3Gと4Gくらい速度の違いを感じました笑
個人的におすすめのVPN
ExpressVPN

ExpressVPNは、イギリス領バージン諸島に所在地を置くVPNプロバイダになります!
ExpressVPNまとめ | |
サーバー設置国数 | 全世界で94ヶ国3000超サーバー |
使用料金 |
|
同時接続可能台数 | 5台 |
日本語対応 | あり |
支払い方法 | クレジットカード、仮想通貨、Paypal、等 |
対応アプリ | Windows、Mac、iOS、Android、Linux、ルーター等 |
返金保証 | 30日間 |
最速のVPNを探しているなら【ExpressVPN】が最適です。
さきほどの表でも分かる通り通信速度の安定性・快適性はぶっちぎり!!
公式が世界最速を謳っているだけあって速度で悩まされることはないですね。
ほかのVPNに比べてExpressVPNを利用するメリットは以下の通り!
- 速度の速さと安定性は業界一
- セキュリティが強固
- ノーログポリシー
- サーバー設置国が多い
- Torrentの利用可能
- 同時接続5台で対応
- アプリ操作がワンタップ
↑ExpressVPNのメリット・デメリットをレビュー!!
NordVPN

NordVPNは、パナマに所在地を置くVPNプロバイダになります!
NordVPNまとめ | |
サーバー設置国数 | 59ヶ国5,000サーバー |
使用料金 |
|
同時接続可能台数 | 6台 |
日本語対応 | あり |
支払い方法 | クレジットカード、仮想通貨、Paypal、Union Pay等 |
対応アプリ | Windows, Mac, Android, iOS, linux等 |
返金保証 | 30日間 |
速度はExpressVPNに劣りますが、速度が遅くてイライラする事は混雑時以外ないですね。

↑他のVPNと比較した際は上位の接続スピードを誇る
なんといってもNordVPNの魅力は値段の安さ!!!
プラン |
|
1ヶ月の料金 | |
1ヶ月プラン | $11.95(約1,269円) | – | – |
1年プラン | $83.88(約8,906円) | $6.99(約790円) | 41%割引 |
2年プラン | $95.75(約10,167円) | $4.99(約600円) | 66%割引 |
3年プラン(人気) | $107.55(約11.420円) | $3.49(約420円) | 75%割引 |
【NordVPNは長期契約で圧倒的なコスパ】を発揮します!!
契約期間を長くすれば 月額300円程度の料金で無制限にVPNを利用でき通常VPN料金は月額1500円程度が多いので、料金の面で負担にならないのはでかい(笑)
ExpressVPNは安い契約でも月額600円なのでほぼ半額で使用できるのは魅力ですね。
ほかのVPNに比べてNordVPNを利用するメリットは以下の通り!
- 公式でTorrentが許可されている
- セキュリティが強固
- ログ・履歴が保持されない
- 最大6台のデバイス使用
- サーバー台数が多く、インターネット回線が早い
- 料金が安い・返金制度
VPNのなかでもサーバー台数が多いので、接続スピードが高速&安定化するので無料VPNでよくある遅延・接続不良が起きません。
↑NordVPNを一年間使用した上でのメリット・デメリット
まとめ
今回はVPNが遅い・途切れる・遅延・重いなどの理由とVPNの速度を高速に速くする改善・修正直し方でした。
さきほど紹介したVPNは両方とも【30日の返金保証制度】付きで、もし期間中に問題があった場合は特にこめんどくさい手続き不要で返金してもらうことができます、もちろんセキュリティは問題が発生してからでは遅いのでVPN実施の短期的な効果は実感しにくいですが、長期的に利用することでセキュリティの信頼度が実感できます!
登録の価値がありそうだと判断したなら選んでみるのもいいのではないでしょうか??
コメントを残す