今回はChromeで次のページをつなげて表示してくれる拡張機能「AutoPagerize」が便利だったので、ご紹介したいと思います。
ページコンテンツ
無限スクロールの利点とは??

Googleで検索を仕事上よく利用する際にお目当ての情報までたどり着くのに時間が掛かります。
場合によっては情報が見つからなくて何ページも検索結果を右クリックする手間が発生する場合も・・・1,2回であればたいした手間ではないがこれが毎回・毎度になってくるといらいらしますし、正直クリックが面倒になってきます。
それを解決する方法が【無限スクロール】になります。
スマホ版・モバイル版には無限スクロールがあるが・・・

実はスマホ版のGoogleの検索は、無限スクロールに対応しています。新しい検索は、「もっと見る」ボタンになり、画面遷移なしで、どんどん結果が見られるようになっています。こちらに仕様変更されてから検索を行う上でより利便性が高まっているので是非パソコン版にも適応させておきたいものです。
そのため拡張コンテンツである【AutoPagerize】を導入しておくことをおすすめします!
Chromeの拡張機能「AutoPagerize」の導入

この拡張機能は、Firefox対応版(動作条件Firefox 3.0 – 3.6)、Google Chrome対応版(動作条件Google Chrome Dev)およびFirefoxのGreasemonkey(動作条件Firefox 3.0 – 3.6)
①Chromeウェブストアから、拡張機能「AutoPagerize」を追加
また、検索結果だけでなく、ブログ内のページネーションでも使えるのが特徴です。
ページを戻る際には多機能マウスがおすすめ
またページを見る際に前のページに戻ったりするばあいわざわざ
左上での矢印をクリックする必要があるが、多機能マウスを使用すればマウスのボタンを押すだけで戻ることができます。
そんな機能のために高いマウス購入する必要あるのか??
っと思うかもしれませんが、この一手間がなくなるだけで仕事効率が上がります。
正直普通のマウスにはもどれなくなりました笑
仕事・ハウスワークで検索を使用する方にはおすすめです。
シークレットモードでの拡張機能の利用について
Chromeでは通常シークレットモードでは拡張機能は無効な状態になっています。
そのため今回ご紹介している拡張機能を利用した動画のダウンロード方法もそのままでは利用できません。
↑シークレットモードで拡張機能を導入数やり方
まとめ
今回はChromeで次のページをつなげて表示してくれる無限スクロールの実装を可能にする拡張アドオン「AutoPagerize」の設定の紹介でした。
こちらを導入すれば煩わしいクリックから解放されるのでおすすめです。
NordVPNセール情報
NORDVPNの10周年割引で今だけ最大66%割引実施中!
2年契約が通常32000円の所66%オフの11000円
1年契約が通常16400円の所58%オフの6840円
期間限定のセールなのでお早めに!!!!